先日美肌料理を食べる会があった。早速参加をしました。薬膳に基ずいて作られていました。料理には気・血・水が大切。気の入っていない食材を使っても吸収が悪い。血は血行を良くし血液を綺麗にし、増やす。水は水分が不足すると湿っとり感がなくなる。
黒い食材は(黒豆を炒って炊き込みご飯にしていた)血を増やす役目。
海老は以外や体を温めるのに大変良いそうな。
サンザシを粉にして揚げ物の衣の中に入れると(さんまのから揚げの衣に使っていた)、脂の消化促進に大変良いとか。粉にしたものをちょっとなめてみたら、意外に少し酸味と塩気があり、調味料としても良い様に思った。
レバーはセロリやにんにく、と一緒に揚げ餃子として出された。
テーブルに次々出されたら、あわててぱくつき、料理名を書くのを忘れてしまった。
勿論コラーゲンやビタミンC,Eを多く含むものがいいのですが、まずは血行を良くし、体を冷やさず水分をきちんと取ること。そしてバランスよく食べること。これに尽きるようでした。
![]() |
![]() |
![]() |
コメントする